紫微斗数占星術
紫微斗数占星術(しびとすうせんせいじゅつ)
紫微斗数占星術は、西洋占星術のように12のハウスから運勢や、その人の宿命を鑑定いたします。
クライアント様や、占いたい方の生年月日と出生時間から命盤と呼ばれる占星チャートを作成し、運勢を判断していく中国発祥の占法です。
まず生年月日を旧暦に変換し、そこから様々な星を算出して宿命や運勢、吉凶を詳細に考察することができます。
命盤は、12の室に区分けされており、各室を宮位と呼びます。
占いたい方の知りたい事柄に対応する宮を中心に読み取ります。
ハウスの意味
- 命宮(めいきゅう)
- 先天的な人生傾向をみます。運勢、性格、才能、前世の様子としてみています。
30歳までは強く命宮が支配しています。 - 身宮(しんぐう)
- 今世の使命として環境によって作られた性格、才能をみます。
命宮と同様に重要視します。 - 兄弟宮(けいていきゅう)
- 自分と兄弟姉妹、身内、友人、同僚関係をみます。
人間関係の様子をみます。 - 夫妻宮(ふさいきゅう)
- 結婚運や、恋愛運、自分の好みの異性のタイプ等をみます。
- 子女宮(しじょきゅう)
- 自分と子供との縁の厚薄や関係や、別名「男女宮」とも言い、恋愛関係等をみます。
- 財帛宮(ざいはくきゅう)
- 財運における吉凶、管理能力、独立運、自分が稼ぎ出す財の運等をみます。
- 疾厄宮(しつやくきゅう)
- 健康運や患いやすい病気等をみます。
- 遷移宮(せんいきゅう)
- 命宮の反対位置にあり、命宮の素質が発揮できるか、社会運、上司との関係等 をみます。
- 奴僕宮(ぬぼくきゅう)
- 部下運や、対人関係の吉凶をみます。
- 官禄宮(かんろくきゅう)
- 仕事運、職業のスタイル、天職等をみます。
- 田宅宮(でんたくきゅう)
- 不動産、居住環境、近所との関わり等をみます。
- 福徳宮(ふくとくきゅう)
- 人生の楽しみや趣味、生きがい、恋人関係をみます。
- 父母宮(ふぼきゅう)
- 両親と自分との関係、目上との関係等をみます。
紫微斗数14主星
- 紫微星(しびせい)
- すべての禍根を制する帝王の星。
- 天機星(てんきせい)
- 企画力があり、知恵を駆使する星。
- 太陽星(たいようせい)
- 活発で大らか、やや自己中心的な星。
- 武曲星(ぶごくせい)
- 即断、即決を決める星。
- 天同星(てんどうせい)
- 物事を温順に運ぼうとする星。
- 廉貞星(れんていせい)
- 負けず嫌いな勝負師の星。
- 天府星(てんぷせい)
- 自分の才能を発揮したい良妻賢母の星。
- 太陰星(たいいんせい)
- 精神的なものに憧れる星。
- 貪狼星(たんろうせい)
- 社交的で様々な欲望を持つ星。
- 巨門星(こもんせい)
- 研究熱心で率直に表現する星。
- 天相星(てんそうせい)
- 勤勉で温和な星。
- 天梁星(てんりょうせい)
- 物事を統率する星。
- 七殺星(しちさつせい)
- 独断専行の星。
- 破軍星(はぐんせい)
- 進取の気性、冒険心を持つ星。
これらの星は、どこの宮位に入っても重要な働きをします。
紫微斗数占星術では、魂の部分がよく分かるとされています。
その人が表面的に見せているものとは違って、その人の魂の癖や、奥深い部分までよく分かります。
未来の結婚パートナーの、容姿や職業、出逢う時期のチャンスが分かります。
また、妊娠しやすい時期も分かりますので、婚活、妊活を希望されている方にはオススメです。
生まれた時間が分からない方は、人相や声質、過去の出来事等を参考に、生まれた時間をお探しいたします。